海が見たくなったら、
仕事で都合をつけて東海道線に乗る。
藤沢から鴨宮に抜ける東海道線の車窓からは、
金沢から新潟へ向かうサンダーバードに負けない海が広がるのだ。

このサンダーバードというのが、これが僕の生きている日常感覚からは
かなりびっくりさせられる特急だ。
ローカル駅を通り過ぎる時、まったく減速はなく
安全の為の柵(都営三田線だって採用している)もない。
ビールを飲むのにこれほど興奮した環境はない。
自分から1.5mの距離でとんでもない速度で通り抜けていく特急電車の
風を受けながら飲むビールは、離陸の為エンジンの推力を上げている飛行機内で
飲むビールの上行った。感動した。僕の憶測だと、どうも電車に突っ込んで
死ぬ人が少ないっぽい北陸。良いところだ。

そんなわけで東海道線、熱海まで足を延ばしてこだまを待ちながら食べたメニューは
まぐろやまかけ
きんめいちやぼし
いくらおろし(超最低
新幹線の中では世界のナッツを食べた
カシューナッツ(インド産
アーモンド(アメリカ産
とうもろこし(ペルー産
ガルバンソー(メキシコ産
落花生(中国産
マカデミアナッツ(オーストラリア産
。。。。世界の豆達と新幹線で移動する僕。

そんな記憶も、すでに朧気なもので、
まるで幻灯機のろうそくの炎に見せられているような気分、悪くない。

コメント

unk

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索